✳︎愚痴回です
仕事を辞めたくて仕方ないです。
ここは自分のいる場所じゃない。
ずーっとそんなことばっかり言ってなんにも動けていません。
もうそんな状況自体がイヤでイヤで仕方ないのに、仕事やめて、フリーランスや起業して、それで失敗したら、どーすんだと考えたら、足がすくんでやっぱり動けません。
まだ今から学費とかかかる子ども抱えたシングルマザーが、50歳とかで、今会社辞めて起業して、無謀にもほどがあるやないの。
はい来月から無収入、とかシャレならんよ。
だいたい今のあんたに、何ができるんよ。
10年、残業は絶対にしたくないと子育てとの両立を考えながら、ほどほどに働いてきたのに今になって、どんなスキルがあるっていうの。
一億総発信者のこの時代、中途半端なライターなんて全然ニーズないし。
求人さがしても条件きついやろ。
若い人ならまだポテンシャル期待できるけど、先の見えたばばあに用はないわけで。
↑
こんな感じのオカン風のの架空の声が、妄想のようにずっと聞こえてきます。
ひどない?
我の妄想ながら、救いがない。
世間の声は厳しく、そしてもっそいコンサバティブです。
このままだと人間が崩壊しそうです。
でも、今までみたいに、誰かに愚痴りたくないし、たぶんグチ聞いてもらっても、それは動けない自分の免罪符にすぎず、そーゆーことを望んではなくて。
そーゆーんじゃなくて、希望が欲しい。踏み出すための励ましが欲しい。
がんばれって言ってほしい。
ブルーハーツの「ひとにやさしく」聴きに行ってきました。
目指すものがもっとはっきり見えればいいのに。
たとえば、
子どもを大学に入れる
起業する
金持ちなんかならなくて全然いい
だけど、飢えずに、イヤじゃない仕事して、65歳になっても何かを書いていれて、
小さなおかしみを見つけて
今日も平和でした
と感じれる日々があればいい。
もうそれでいいのに。
ただそれだけが、私にはできる気がしない。
なんだか社会不適合な気がしてくる。
社会不適合な50歳の子持ちで
仕事辞めたいとメソメソしてるて
もうどんだけ情けない。
なんか笑えてきた、むしろ。
ハハハ
虚しいから元気がこだまする。
とりあえず沖縄にいる師匠と話してみることにします。
なんかこう、コンサバなおかんじゃない声
もらえそうな予感、やかん、どかん。